😱👶子育てしながら資産運用ブログは両立できる?初心者パパが決めた“僕なりの家庭ルール”

😱👶子育てしながら資産運用ブログは両立できる?初心者パパが決めた“僕なりの家庭ルール”

どうも、【お金を育てる|積立日記】管理人のいねです。

今回は「資産運用ブログ」と「子育て」、このふたつの両立について、
僕自身が始めてみて感じたリアルな悩みと、これから実践していきたい“家庭ルール”について正直に書いてみます。

💻 ブログにハマると、気付けばパソコンの前で何時間も…

このブログを立ち上げてから、「夜にちょっとだけ記事を書こう」なんて思っていたのに、
いざ始めてみると、画像やレイアウトまで気になってしまって、気付けば2~3時間パソコンの前――そんな日がすでに何度かありました。

😅 嫁さんのツッコミで気付いた“僕の反省点”

「またパソコン?今日も私ばっかり子ども見てるよ」
――そんな嫁さんの一言に、ドキッとさせられることも。

資産運用ブログは僕にとって大切な“未来の記録”だけど、
家族との時間もやっぱり一番大切だと改めて思わされました。

⌛ 僕なりの“家庭ルール”を考えてみた

正直、まだブログを始めて数日なので模索中ではありますが、
このままだと、どんどん家族との時間が減ってしまいそうだったので、
僕なりにこんなルールを作ってみました。

  • 毎日パソコンは「1時間まで」
  • 書きたいことは「下書き保存」でコツコツ書きためておく

このルールを続けながら、家族の時間も、ブログの時間も、バランスよく過ごしていけたらなと思っています。

🌱 子育て×資産運用ブログ、両立はまだまだこれか

正直、「もっとブログを書きたい!」って思う日も多いけど、この“悩みや工夫”も、僕にとって大事な積み立てのひとつ。

焦らず、無理せず、家族もブログも“自分らしく育てていきたい”と思っています。

まとめ

資産運用もブログも、家族との日々も、どれも“僕にとって大切な積み立て”です。

同じように子育てしながら資産運用ブログを書いている方がいたら、ぜひコメントで悩みや工夫を教えてくれるとうれしいです。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう!

📌【関連記事】

僕がこの記事を書いたよ!

いね

いね 管理人 / 男性

福岡在住・30代の会社員パパ。NISAで投資信託を中心にコツコツ資産形成中。プロ野球観戦と映画鑑賞が好きです。将来はお金に縛られない暮らしを目指しています。

TOP